★うんちく雑記帳 2006/5/7〜2006/11/29

このページでは、ゲームを作ったり日々生活する中で考えたことを載せています。
2006/5/7〜2006/11/29の雑記帳です.

2006/11/29 自分用DVD完成
パソコンの画面を動画として保存できるフリーソフトを使って 自分用DVDを作る計画を下に書きましたが,それが完成しました.

今回は,マイクロキャビンという会社が昔発売していたエルムナイトというゲームの デモシーンを録画したDVDを作ってみました. 途中,空飛ぶ恐竜マウントとの戦いが難しくてかなりてこずりましたが, なんとか最後までゲームを解いて,その間の画面を録画,編集しました. 話の筋がわかるようにゲームの途中シーンも挿入したら,全体で ほぼ4時間2枚組という大作DVDになりました.

で,さっそく,始めから通して鑑賞することにしました.声がないのは 寂しいなぁ…とか思ったんですが,それでも例えばメッセージの表示タイミングと アニメーションの口の動きとがちゃんと連動しているところ (例えば「姉さん!」というセリフが出るときに,口の開きぐあいが, 中(ねえ)→大(さ)→閉(ん)って順に動く)とかはすごいなぁと感心しました. そういえば,その昔,ENIXのアンジェラスというAVGには, ゲーム終了後に全体を再生する機能がありました.でも,アニメーションが少なくて 1枚絵の下に文章が次々表示される感じになってしまっていて, あまり楽しめませんでした.エルムナイトはアニメーションが多くって, デモを録画したものでも十分楽しめました. ゲームで遊んでる間は,物語だけに集中するわけにはいかないんだけど, DVD化して一気に見ると話の筋が追えてわかりやすいのも良かったです. 編集作業もなかなか楽しくって,また今度別のゲームもDVD化 してみようと思いました.
で,4時間一気に鑑賞したんだけど,最後の最後,エピローグが もうすぐ終わるというところで,ぶちっっと切れたような感じで 再生終了に・・・.「え〜っ!!」って思ってDVDの編集データを確認 したら,確かに最後の動画ファイルを入れ忘れてました・・・. かなりショックでした・・・. 2枚目のDVDを作り直したんだけど,さすがに最初から普通に見直す気は起きず, ラストの直前までは3倍速で再生して異常がないか確認するだけにして, エピローグだけを通常再生で鑑賞しました.


ゲームのストーリーを一気に追えるのはなかなか楽しいです. 忘れた頃にもう一度最初から鑑賞しようっと.

2006/11/19 エルムナイトの自分用デモDVD作成計画
最近,パソコンの画面を動画として保存できるフリーソフトがあると いうのを知りました.

試しに自作のゲームの画面を取り込んでみたら,BGM付きの綺麗な 動画(AVIファイル)としてちゃんと録画できることがわかりました. これで昔のゲームのデモ画面とかエンディングとか録画できたら 楽しいだろうなぁ…と思い立ちました.それで,どんなゲームを撮ってみよう かなぁと思い巡らしていて,エルムナイトというゲームを思い出しました.

エルムナイトはマイクロキャビンという会社から1992年に発売されたロボット操縦型 のアクションゲームで,当時は2時間半を超えるビジュアルシーンが挿入され ているという事で話題になったゲームでした.フロッピーディスク10枚組 (当時はゲームはCDではなくフロッピーディスクで売られていました)という 大作で,さすがに声優の声とかは入ってないんですが, アニメーションシーンも多く,当時としてはかなり頑張ってるゲームでした.
ストーリは,魔法を使える人間が帝国軍により差別され弾圧されている世界で, 魔法探知機(MPS)の検査によって自分に魔力があることを知った主人公が, 反乱軍に身を置いて帝国と戦うという物語です.個性的な登場人物たちとともに 帝国の謎に挑みます. ゲームシステムはコックピット視点でロボットを操り,擬似3D空間上に いるザコ敵やボス敵を倒しつつ目的地点へ進むというものです. いろんな武器が使えたり,高速移動モードや敵に見つかりにくい移動モードが あったりと,システム的にもかなり凝ったゲームです.

今回,ためしにオープニング部分を動画として取り込んでみました.コンピュータに 負荷がかかるためか,アニメーションやBGMの一部がもたつく事がありましたが, 自分ひとりで楽しむぶんには妥協できるレベル.ちびちびとゲームを 進めながら,デモシーンを録画してこうと思います.


白き魔女もそうだったけど,これが発売された1990年代って,差別をテーマに した物語がちゃんと生きてた時代だったんだなぁ….なんてちょっと 思ってしまいました.

2006/11/16 やらせってタウンミーティングだけの問題?
最近,政府のタウンミーティングでの「やらせ」の問題がニュースで取り上げられてます.

「やらせ」の報道を聞いて,以前,自民党のプロジェクトチームが性教育に 関連して実施したアンケート調査の事を思い出しました. 2006/3/7の所で書いたんだけど,かなり偏向したアンケートで集計結果の使い方も 不誠実だと感じました(回答数をあたかも実例の数かのように表現したりとか). 僕もアンケートに参加したんだけど,自分の意見を 捻じ曲げて利用されたように感じて腹が立ちました. その時はこのプロジェクトの主要メンバーだけの問題かと思ってましたが, タウンミーティングの報道を見てると,なんだかそれだけじゃないみたい…. 教育基本法の変更のしかたとか見てても,自分の中の自民党に対する見方が どんどん悪い方へシフトしてくのを感じます(もともと好きじゃないし考え方も 合わないことが多いけど,それでも一部には信用してた分野もあったん だけどね…).

「住民の声を聞く」って意味では,つい最近,同性愛者に配慮する趣旨の文言を 条例から削除してしまった都城市がある宮崎県で「みやざき男女共同参画プラン」に 対する「県民の声を聴く会」が11月20日に開催されるみたいです (参会申し込みの締め切りは今日みたい). 県によるやらせがない事を願いたいです. それから,宮崎に住んでる同性愛者の人たちにはぜひここでいろんな要望を 宮崎県に出して欲しいなぁ…なんて思ったりします.もちろん, カミングアウトしてないと言いづらいと思うし,僕ももし自分の県で同じ機会があった としても,なかなかそういう活動はできないから,部外者の僕が言うべきことじゃ ないとも思うんですけど…. でも,せっかく市からいろいろ前向きな意見を聞けたんだし,何もしないのは もったいないなぁ…と思ったので,あえて書いてみました.

そうそう,都城市のパブリックコメントにあった同性愛者に対する職業差別的な 意見については,都城市の市議さんたちも良くない事だという意見で ほぼ一致してたみたい.もし仮に,同じような人から今回の条例変更を賛美する ような意見が届いたら,そういう良くない事を助長してしまったって事を 反省して,同性愛者への職業差別をなくすような具体的な活動を, 都城市にはどんどん実施して欲しいな.


ゲームの話を続けて書こうと思ってたんだけど,最近の雰囲気が心配で, また違う話を書いてしまいました….

2006/11/14 ガガーブ・トリロジー
ここのところ,仕事が終わって帰宅してから1日1時間くらいずつ, ちびちびとゲームをして遊んでます.

そのゲームは,日本ファルコムの売れ筋RPG,英雄伝説シリーズの3〜5, ガガーブ・トリロジーと呼ばれる連作もののゲームです.
英雄伝説3白き魔女が発売されたのは1994年, 今から12年前でした(もうこんなに時が経ってるんですね・・・). 当時はWindowsもまだ普及してなかった時期で,PC-9801というNECのコンピュータ用の ゲームとして販売されました.テラスィールという地方で,過去に巡礼した白き魔女と 同じ道を旅する少年・少女が,多くの仲間とともに世界の危機を救うお話です. 今から見ると泣かせる事がミエミエの演出とかもあったりするんですが, 大学生だった当時,そういった演出にを流しながら感動しながら プレイをしてました.これは1999年にWindows版に移植されています.
英雄伝説4朱紅い雫は,白き魔女の時代の数十年前,テラスィール地方の 西にあるエル・フィルデン地方を舞台にしたお話です.この世界では2つの神を信奉する 宗教組織が対立をしています.そのまきぞいで妹と生き別れになった主人公が,親友と ともに妹を探す旅に出る物語で,主人公や仲間たちは,人類が 神々と決別する場面に立ち会います. このゲーム,PC-9801版とWindows版とでは内容がかなり違ってます. メインストーリーは98版の方が僕の好みかな….
英雄伝説5海の檻歌は,4の時代の数年後,3と4の舞台の南に広がる ヴェルトルーナを舞台に,旅芸人の一座が伝説の音楽家の作曲したメロディー を求める旅に出ます.4の登場人物たちとともに旅をしながら3での謎が全て 明かされるシリーズ完結編です.音楽を主題とした密度の濃いストーリーと 演出がとても良い味を出しています.

Windows版は,3,5,4の順に発売されていて,ゲームの中での時間の経過は, それとはちょうど逆になります.今回はゲーム内での時間順にそって 4,5,3の順で遊んでいます. で,4を始めて1ヶ月半くらいかかった今,ようやく3の終盤まで来ました. 5をやった直後に3をやるのは今回がはじめてなんですが,ストーリー的なつながりが よくわかって,以前やったときとは違う面白さがあります. ただ,5のイベントがすごく濃いせいもあって,3のイベントが思っていたよりも 貧弱に思えてしまいました.原作が10年以上昔の作品なのでそのへんは 割り引いて遊んでます.


今のゲームと比べると見劣りしてしまう部分もあるんですが, 古いゲームが好きな自分としてはとても楽しめるゲームです. みなさんも,たまには昔遊んだゲームをひっぱり出してきて遊んでみては いかがでしょうか?

2006/10/5 3つの補足
最近書いた話について,関連するできごとがあったので補足しておこうと思います.

その1:都城市の男女共同参画Webページについて
都城市のサイトには男女共同参画の資料として「性的少数者についての基礎知識」 というページがあるんですが,なぜか男女共同参画のトップページからは リンクがない状態になってました. で,この都城市,つい最近,条例から同性愛者等へ配慮する文章を削除してしまった のですが,市長さんは,「性的少数者を排除したものではない」と説明してました. 「だとしたらこのページにリンクがないのはおかしいよ!」と思ったので, 実はその件を市長さんに匿名でメールしました(できれば都城市の当事者の人に 意見をしてもらいたいと思って,Webに文章書いてから数日間はメール出すのを 我慢してたんですが…(^^;).
で,様子をチェックしていたのですが,今日リンクがはられているのが 確認できました(なぜ・いつから・リンクがない状態になってたのかとか, 追求したい気持ちもないわけではないけど,とりあえず(ほんの少しだけど) 前向きに進展したのは良かったと思う). 一昨日にははられてないのを確認しているので,たぶん昨日か今日はられた んだと思います. 市長さんをはじめ,関係者の方々が有言実行してくれたことに とても感謝しています. 県外からの匿名の意見(僕以外にも意見してくれた人がいたのかもしれませんが) にもかかわらず,真摯に対応していただいてありがとうございました. 下に書いた残り3つのお願いも ぜひ実行してもらって,それと平行して,雇用差別とかが起きないような 制度上の整備などにも力を入れていってもらいたいなぁと思っています.

その2:病院の情報公開について
下で,情報公開の進んだ病院という趣旨で体験談を書きましたが,どうやら 今の多くの病院は,僕が経験したのと同じような状況みたい. 医療関係に詳しい人から聞いたんだけど,これに関連する法律が 数年前にできてからは,治療する前に患者さんへの説明が義務付けられたそうです. 僕が行った病院は,確かには他より情報公開が進んでたみたいなんだけど, 今は患者への説明は他でもやってるよ,ということでした.

その3:Googleの関連ページ
Googleの検索結果のページで,関連ページのリンクをクリックすると ほとんどのページでエラーが表示されるという話を前に書きましたが, 久々に見てみたら,ちゃんと表示されるようになってました. Googleさん,システムのデバッグおつかれさまでした.
以上,補足でした.

2006/10/3 日本語版dunnetを作ってみた
テキストエディタ emacs に標準でついてくるテキストアドベンチャーゲーム, dunnetのメッセージを日本語化してみました.
僕はアドベンチャーゲーム(AVG)が大好きで,今から1年ちょっと前に, 文字だけで遊ぶAVG, TANIKI を作成する計画を立てました. ですが,いろいろ忙しかったりプログラムがややこしかったりして,かなりの間 放置状態になってます. 海外ではこの手のAVGのシステムがいくつかあるので,それを日本語化しようと 考えたこともありました.しかし,ほとんどのシステムが英語を前提として作られて いて,データの暗号化なども行われていて,日本語化は困難そうだったので それはあきらめてました.

ところが,最近,フリーのテキストエディタemacs(や,そこから派生したエディタ) に dunnet というテキストAVGが標準で入っていることを知りました. emacs系のエディタを使っている人は,M-x dunnet ( Esc, x,と順に タイプして,続けてdunnetとタイプしてEnterキーを押す)を実行してみてください. もし「あなたは舗装されていない道の行き止まりにいます」みたいな感じの 英語のメッセージが表示されたなら,それがdunnetです. emacsというマイナーな環境でしか動きませんし, クリアするにはUNIXとかのコンピュータの知識も必要で,しかも入力は英語. 一般の人には全然向かないけど,とても面白かったので,emacsを使ったことが あってネットワーク技術に関心があるコアな人たちに,ぜひ遊んでもらいたいと 思いました.
で,プログラムを見てみたら表示されるメッセージが プログラム中にそのまま書かれているみたい. エディタそのものは多国語に対応しているし, ライセンスも変更・配布ができるGPLなので,これならきっと 日本語化して配布できるだろうと思ってチャレンジしてみることに しました.

ところがやってみたらこれがかなり大変で・・・. 場所を意味する出力用文字列を変数としても使ってたり, ゲームをセーブする際に,出力用メッセージにアルファベットを基本とした暗号 をかけて保存してたり….ゲーム内のトリックに英語表記の場所の名前が 使われてたり…. 結局表示用のメッセージを翻訳して書き換えるだけじゃ済まずに,プログラムに数箇所 手を加えるハメになりました.UNIXの通信用のコマンドのrloginとかftpとか, あるいは匿名でftpを使う方法とか,そういうのを知らないと解けないんで, 簡単なUNIXコマンドの説明を表示できるようにしたりとか…

おかげで,dunnetの裏の世界(?)にどっぷりとはまってしまいました. ということで,jdunnet(日本語版dunnet)を本日公開してみました. dunnetの存在は知ってたけど英語なので敬遠してたという人(そんな人いるのか!?) は,ぜひ遊んでみてください.
jdunnetのページへ
ひさびさにゲームの話が書けました.よかったよかった(^^;

2006/9/22 都城市の条例から同性愛関連の記述削除
宮崎県都城市の男女共同参画条例から同性愛者を考慮した部分が削除される ことが決定されてしまったみたい.
下で書いた話の結果ですが,残念ながら同性愛関連の記述は削除されて しまったみたいです.僕は都城市市民ではないんで,原則としては 意見する立場にないのかもしれないけど,これが同性愛者への無配慮につながって 自分の住む地域に波及したりしたら困るので,市にはぜひともお願いしたいこと があります.
市長さんは,この修正に関して「すべての人という表現で性的少数者を 包含すると考えている。性的少数者を排除したものではないということは 理解してほしい」と言っているそうです. この返答が嘘でないなら,次のことをぜひやってほしいと思います.
  1. パンフレット更新時に,現在発行されている都城市男女共同参画計画 【ダイジェスト版】の最初のページに書かれた注釈の 「以下,「性別など」あるいは「性別等」という場合は「性別又は性的指向」を 指し,「すべての人」という場合は「性別又は性的指向にかかわらずすべての人」を 指します」という記述や,用語解説にある「性的指向,性同一性障害, インターセックス」等の解説を(文面の修正や整理はしてもいいと 思うけど要旨は変えずに)継続して載せ,削除はしないで欲しい.
  2. 以前都城市が作成し,今もWebに載せている「性的少数者についての基礎知識」 のページへ,男女共同参画メインページの明確にわかる場所からリンクを 張って欲しい.(もし以前リンクがはられていたのに今はられていないのであれば, なぜそのような状況になったのかを明らかにして欲しい).
  3. できるだけ早い時期に,広報都城2004年9月号にある「性的少数者の人権の尊重」 のようなテーマで,具体的な広報活動(広報誌に啓蒙記事を載せるなど)を 実施して欲しい.
  4. 上記のようなセクシャルマイノリティへ配慮する活動に対して, もし『「性的指向にかかわらず」という文面が条例から削除されたのだから 実施すべきでない』という根拠で反対意見が出たときには, 『すべての人には性的少数者も含まれる』ということをきちんと示して, 反対する側のその根拠を,断固拒否して欲しい.
上の最初の3つは,基本的には,これまでの都城市が実際にやっていたことです. この条例の変更が「性的少数者を排除したものではない」のであるなら, 当然実施できるはずだし,ぜひ(継続して)実現して欲しいです. 逆に,もしパンフレットから該当する箇所を代替措置なく完全消去したり, リンクをはらずに放置したり,広報活動を一切おこなわなかったりしたら, 「性的少数者を排除」したことになると思います. あと,4つ目のお願いは,もし守られなかったら,市長さんの話が 全くの大嘘のデタラメだった ということになってしまうと思います. なので,もしこういうケースが起きたら,きっと断固拒否してくれるだろう と期待してます.

ホントはもっとキツイ言葉で非難したい気持ちが僕の中にあります. パブリックコメントへの対応に筋が通ってないと感じる部分があるし, 成立のさせかたにも疑問があるし…. だから,もちろん条例に同性愛者へ配慮した表記が復活されるなら, それにこしたことはないと思ってます. でも,基本的には僕は部外者だし,特別なことでもない限りは 抗議しても元に戻すのは難しいと思うので, 今回は,都城市へのお願いを書き出してみました.


都城市に住んでる同性愛者の人に,上のような要望を市へ出して欲しいなぁ…. ここに書いたお願いの内容は自由に使ってもらってかまわないので…. (次回こそはゲームの話を書くぞ…って書いてから今回で何度目だ…(T-T))

2006/9/19 都城市の男女共同参画条例の修正案
宮崎県の都城市の男女共同参画条例.同性愛者のことも考慮された 画期的な条例だったんですが,その部分を消す修正案が出てるそうです.
僕は都城市に住んでるわけではないですが,この条例ができたときは よろこんでました.なのでこの「同性愛者を考慮する部分を消す修正案」が 通るんだとしたらとても残念に思います.ちなみにこの件はKodakanaさんの所に 関連するブログなどをまとめたリンク集があります.
2006年9月4日から9月10日の都城男女共同参画条例問題まとめ
2006年9月11日から17日の都城男女共同参画条例問題まとめ

都城市のWebサイトには「性的少数者についての基礎知識」っていう 資料が載せてあるんだけど,こういう活動って,この条例に関連する 活動としてやられているんだろうと僕は思ってました.ちなみにURLは下記です.
http://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/shisei/zinken/danjokyoudosankaku/kisotisiki.jsp
今後はこういう広報活動はしないという事なんでしょうか・・・.
ところで,このページ,男女共同参画のトップページからは リンクが張られてないんですよね… (あるのかもしれないけど僕には見つけられなかった…. サイトマップを表示したらたどることはできたけど). この条例ができた頃にこのページを見た記憶があるんですが, 昔からリンクなしの状態だったんだろうか…. それとも,途中でリンクを外したという事なんだろうか…. 条例の修正案が通ったらこのページはサイト上から消されちゃうんだろうか….

ニュースによると,市長さんは「すべての人という表現で性的少数者を 包含すると考えている。性的少数者を排除したものではないということは 理解してほしい」と言っているそうです. 個人的にはこの説明は納得できるものじゃないと思ってるけど, 100歩ゆずってそうだというなら,性的少数者を排除しないとわかる活動計画を Webページとかで示して広報すべきだと思う.それがすぐにはできなくても, 男女共同参画のトップページの目立つ所から上のページへ リンクを張るくらいの事は,今すぐにでもできるし,ぜひ やって欲しいと思う(というか,今そうなってないのはなんでなの?).
ちなみに,修正されるかどうかは9月22日に確定するんだそうです. 仮に修正案が通ったとして,上のWebページがどうなるかによって, この市長さんや賛成した議員さんたちが「自分の意見に責任を持つ誠実な人たち」 なのか「大嘘つきの集団」なのかが,はっきりとわかると思います. もし上のページをそのまま放置したり変な修正をしたり 削除したりしたら,僕は「大嘘つきの集団」とみなそうと 思っています(もちろん,それ以前に修正案が否決されればいいと思ってるけど).

僕は都城市の市民じゃないんで,原則としては意見する立場にはない のかもしれないけど,あまりにも残念だったし 自分の住んでる所への影響もないとは言いえない話だと 思ったので,メールで意見を送ってみました. 上のWebページのこと書くとケンカごしになりそうだったので, この件は書かなかったんだけどね. ふだんはあまりこういう事しないんだけど,最近の状況はやっぱり心配なので….
22日に決まるということで,いそいでこれを書きました.またゲームに関係ない 話になってしまった….次回もきっとゲーム以外の話になっちゃうんだろうな….

2006/9/14 したかわからないカミングアウトをしてみる
職場で一緒に仕事をしていてとても信頼している人がいるんだけど, その人,もしかしたらこのページの事を知ってるのかも…と思ってしまいました.
その人のこと,僕はとても尊敬していて信頼できると思ってて, できればカミングアウトしたいと思ってはいるんだけど, 飲み会で一度同性愛者を笑いのネタにしてるのを 見てしまったんで,なかなか難しいなぁ…と思ってます.
で,その人といろいろと仕事に関連した話をしてたんだけど, 話が発展していって,話の中にジェンダーフリーとかそれに関連する 単語が出てきました.実は,今までも僕のハンドルネームのHAKASEという単語が たまに話にでてきたりしてたんで,結構前から,もしかしたら…っていう 気がしてます. もちろん,内容的にはそういう単語が出てきても全くおかしくない話の流れ なんで,僕の単なる勘違いかもしれません. それならそれでいいんだけど,やっぱりちょっと気になる…(^^;
このWebページ,本人を特定しずらくするような工夫もしてるけど, リアルな自分をかなりよく知ってる人だったら,確信までは持てなくても 「もしかしたらという想像」はできちゃうんですよね. 僕の思い過ごしならこの文の意味はなくなっちゃうんだけど, もし仮に見てるんだったら,これはカミングアウトしてることに なるのかもしれません. とういうことで,見えない相手にカミングアウトしてみます.
「このページ見てわかるように僕は同性愛者です. そういう事情で,結婚してなかったりします. 実はうちのボスには僕が同性愛者だってことは かなり前から伝えてあって理解してもらってます. いろいろ面倒がおこると対応が大変なので,他の人には内緒にしてもらえると 助かります.状況が整って良いタイミングがあって僕の決心がついたら, 直接カミングアウトするかもしれません.それまではこのページは 見なかったことにしていただけるとありがたいです. よろしくお願いします.」

本当にその人がこの文を見てたら,あたまの中が疑問でいっぱいになって しまうかもしれません.そう思うとホントに申し訳ないです. で,もし見てないなら,この文は全く無意味な文になりますね(^^;
うっ…ゲームの話を書くと決意したはずなのに…,次回こそ….

2006/9/12 性教育と昔の事件
僕は昔,「性教育」に興味を持ってた時期があります. 「学校で同性愛に関する正確な情報を伝えて欲しいなぁ」って思ったのが その発端でした.その頃の記憶を頼りにちょっと性教育の話を 書いてみようと思います.
性教育に批判的なように見える人たちの発言の中に, 『性教育をするなと言っているのではなく,子どもの発達段階を無視したり, 親の理解を得られない性教育をするのは止めて欲しいと言ってるだけ』と いう趣旨の発言を結構見かけます.この意見にはおおむね賛成 (一部の親の理解が得られない場合に説得してでも実施する必要があるケースも あると思うんで,完全に同意というわけではないんだけど)です. でも「性教育を批判していてこの発言してる人」の他の発言や行動を見ていると 「ホントにそう思ってるの?」と疑問を感じてしまうことって 結構多いです.

僕が最初に性教育に対する強烈な非難の状況を知ったのは 七生養護学校の事件でした.この学校では,障害があって物事を 理解するのが困難な子どもに対して人形を使ったりしながら 性教育をしていたそうです.プリントで保護者と連絡をとりあったりも してたみたいです.実は,たまたま参加した場で,ここの教員の人の話を ちょっとだけ聞いた経験があります.あとはWebから得た情報を読む限りでの 判断なんだけど,印象としては,子どもの状況(発達段階)に応じた工夫をしながら, 親の理解を得ながら授業をしていたんだろうなぁと感じました.
で,ここの性教育に対して非難があがって,一部の新聞なんかにも記事が載った んですが,そこでは障害者ではない子どもの保護者や他の大人の意見と 思われるものを引き合いに出したうえで,非難をしてました. これって「対象となってる子どもがどういう状況なのか」を無視した非難なわけで, もろに「発達段階を無視」してます.
その後,教材の撤去などが行なわれて,そのことなどについて保護者への 説明会が行なわれたそうです.保護者が教材の必要性とかを訴えたのに対して, 撤去した側は「教師たちは保護者を巻き込んでいる」とか言って聞く耳をもたずに いまだに教材を返却してないんだとか. この意見が正式な見解かどうかはわからないんだけど, 仮にもしこれが本当なら,まさに「親の理解を得られていない非難」 なんだと思います.この件については今も裁判が続いてるみたい.

先の発言をする人には,ぜひとも,「性教育に対する非難」の中にある, こういう「子どもの発達段階を無視した非難や, 親の理解が得られない非難」も,ちゃんと批判をして欲しいと思います. それから「発達段階を無視した性教育をするな」と言うからには, 性教育に関する各テーマのそれぞれについて, 発達段階のどこで何をどう教えるべきなのか具体例(つまり発達段階に応じた性教育の具体例)を示して欲しいと思います. もちろん,よっぽど詳しい人じゃなきゃあらゆるテーマについて 全ての具体例を示すのは難しいと思うけど(僕も同性愛関連以外の ことは案出すの難しいし…),でもせめて,自分の関心のあるテーマについてぐらいは, ちゃんと具体的な代案を示さなきゃ,口先だけの言い訳 ととられてもしかたがないんじゃないかなと思います.そうとられないためにも, 批判するなら性教育の方法の具体的な代案をどんどん示してほしいなぁ.


まじめな話が結構続いてしまったので,次回はゲームの話を書くぞ!と 心に決めました.でもホントにそうなるかはわかりません(^^;

2006/9/5 情報公開の進んだ病院?
ここ2週間くらい,病気で大変な目にあいました.ようやくおさまってきた のですが,まだ少し時間がかかりそうな気配….
風邪っぽいかな…と思って,仕事から帰宅後に体温を測ってみたら,38度強. 頭ががんがんするし,これは本格的に風邪ひいたなということで, 仕事を休んで病院に行く計画を立てました. ところが次の日….熱がほぼ40度も出てしまって全然動けない状態に…. 今まで生きてきた中で一番高熱が出たんじゃないだろうか. とにかく辛くて全く動けなくって,こんなこと初めてでした. 自分は車持ってないし…病院は結構遠いし…動くのも辛いので,病院行かずに とりあえず市販の薬を飲んで様子を見ることにしました.そしたら, 熱は38度代に下がったんだけど,辛さは変わらず….こんな時こそ, 近くに看病してくれる恋人が欲しいなぁ…なんて考えてみたものの, 今はそんな人もいないので,ひとりでうーうーうなってました….
これじゃ埒があかないということで,意を決して病院へ行きました. ちょっと遠いんだけど(自転車で20分くらいかかる),情報公開がしっかりしてると 評判の病院へ.ついた頃には体温は40度近いし,とりあえず対処療法的に 座薬を入れて点滴を打ってもらいました.血液検査の結果「白血球が増加してる」 ことがわかって,感染症の疑いがあるってことで点滴に抗生剤を追加.血液検査の 詳細な結果が出るまでは風邪の症状を緩和する薬と抗生物質を出してくれました. どの薬がどの症状に効くのかの解説書付きで,薬の意味をかみしめながら(?) 飲むことができます.
数日後に結果を聞きに言ったら,肺炎の疑いが高いとのことでレントゲン撮影. 結果,急性肺炎との診断でした.血液検査で炎症反応というのを見る ことができて,その数値が高いと問題なんだとか.よく使われる抗生物質が効かず 聴診器の診断では発見しにくいマイコプラズマ肺炎というのがあるということで, その検査もしましたが,その疑いはなくてとりあえずは一安心.原因がはっきりしたので 抗生剤主体の点滴に変更.「レベルとしては入院するほどではないけど どうする?」と質問され,入院した場合としない場合とでそれぞれ どんな対応になるのかを解説してもらいました.費用の説明も聞けて, 自分は通院で直すことを選択.数日かけて数回点滴してもらって,再度血液検査. 「炎症反応がまだちょっと高いけど自然治癒力でなんとかなる程度でしょう」という 診断をうけて現在に至ります.
この病院,こんな感じで検査の結果の数値の意味とか, なんでそういう診断になるのかとかを 丁寧に説明してくれるんです.なので,お医者さんに神秘的な感じが まったくなくって,知識が豊富な普通の人に見えるんです.とても安心して 納得して治療がうけられます. ただ,たまに自分に判断をゆだねられることがあって, 自分で決められるという利点がある反面,自分で決めた責任を自分で負う ことになるというプレッシャーがあったりします.
自分で選択しなきゃらならない時には,これでよかったのか?とか, ちょっと不安になることもあるけど,納得して治療が受けれらたり いろいろ診断の方法を教えてもらったりできる利点はとっても大きいです. 少し遠くても次回何かあったらまた同じ病院に行こうと思います.

2006/8/6 経験と自覚
とある所でやってる議論,ずっと参加するか迷ってたんだけど,何か協力できることが あればと思い,参加してみました.でも….
同性愛者に関する事件って,世間一般ではなかなか報道されないので, 情報収集してないと十分には知ることができません.報道されたとしても 変な偏見に基づいて書かれることも多いので,実際の同性愛者に会った 経験がない人だとおかしなイメージを持ってしまうことも多いです.
僕がいままでに聞いててかなりショックを受けた事件には,例えば, 自分が同性愛者だと親に知られるのを恐れて自殺してしまったといわれてる事件とか, 同性愛者をターゲットにした死傷事件とか,があります. 最近でも夢の島で「ホモ狩り」があって重傷者が出たりとかもありました (とはいえ,同性愛者側もあまりハメ外しすぎるのはどうかとも思うけど…). 夢の島公園には僕は行ったことはないけど,行ったことがある知り合いが結構いるんで, こういう事件はかなり身近に感じます.同性愛者だってことが生死に 関わることもあるんだと実感する事件のひとつです.
ただ,同性愛者で大変だった事も多いけど,よかったこともいっぱいあるし, だからこういう不幸自慢みたいなことは個人的にもあまり好きではありません. 僕自身のことに限定すれば,結構偶然が重なったりもして,親へのカミングアウトも 比較的うまくいったし,今のところは結構幸せだったりします(この先結婚の話や老後 の話とかでまた大変になるけど).ただ,そうじゃない同性愛者の知り合いも やっぱりそれなりにいるし,差別が解消されてるわけじゃないとも思います.
で,同性愛者の事情や事例について知らないなら知らないで, それはしかたがないのかも…とも思います. あまり詳しく事情を知らない人なら,同性愛とトランスジェンダーとを間違えたり, 安易に黙っていればいいとか言えてしまうのかもしれないとも思います. 中高生の中にも同性愛者がいるという簡単な事実すら見落したり話から 除外したりできてしまうかもしれない. でも,もし,他人を頭ごなしに批判するなら少しは知ってからにして欲しいし, 知らないで批判するなら知らずに批判しているということだけは 自覚しといて欲しいなと思ったりします.あるいは批判の形ではなく提案や お願いの形で書いてみるとかでも良いと思うし.
ちなみに,これはあんまり書いてもしょうがないことだけど,僕自身には就職困難な 状況の知人が3人います.そのうち1人は無事就職できました. しかし,あとの2人は今も就職活動ができない状態だったりします. その人たちにも幸・不幸があり,自分と比べてうらやましいと思う面もあると 同時に自分が協力できる(できた)ところもあったりします.本人の本心を正確に 把握しているとは全然思わないけど,少なくとも何度も話し合ったりした経験は あります.その経験がなければわざわざこのややこしい議論には 参加してなかったかもしれません.
不幸自慢合戦みたいな話は全然建設的じゃないので違う方向に話を持って いければと思って参加したんだけど,僕の力不足だったみたい. やっぱり議論のコントロールって難しいなぁ…

2006/7/28 キャンペーン
ジェンダーフリーに関連する本「バックラッシュ!」の 販売促進ページ毎日更新企画が今月末で終了するそうです.
販促ページに創作意欲をかきたてられて,スクリーンセーバーを作って 公開したのが,およそ1ヶ月半前の6月12日.そのときはそれ以上ソフトウェアを 作る気はなくって,スクリーンセーバ公開用のページも, キャンペーンにあわせて期間限定で終了しようと思ってました.
ところが,同じネタで小説を書いた人とか アスキーアートで物語を作った人とか豆本を作った人とか, 創作的な活動をする人たちがでてきて・・・. それに刺激されて,とうとうミニゲームまで作ってしまいました.(^^;
今まで,育成風ゲーム,シミュレーション風ゲーム,RPG風ゲームと作って きましたが,今回は初のアクションゲーム.平日,仕事から帰宅後の時間を 5日くらいつぶして完成させました.久々に作るアクションゲームはなかなか新鮮で, 作ってて楽しかったです.さすがに,ゲームまで作ってしまうと,公開終了するのが もったいないなぁ…と思ってしまいます.
ということで,販促ページの企画が終わってもしばらくはずっと公開して おこうと思います. 一発ギャグ的(?)なゲームですが,一応ゲームバランスとかも 考えて作ってあります.ちなみに僕の最高得点は570点でした (理屈の上では,最大で640点まで取れるようになってます). 興味を持たれた方は遊んでみてください.
邪神スクリーンセーバー & ばとるデビューボ
アニキシリーズの第4弾をアクションゲームで作りたくなってきました. でも中途半端になりそうなので,とりあえずそれは保留にしときます.

2006/7/24 Googleさんに何が・・・
少し前に検索エンジンのGoogleさんの「関連ページ」のリンクについて 書いたんですが,なんか大変なこと(?)になってます.
ここのページで6/19にGoogle検索の「関連ページ」について 書いてたことをふと思い出して,再度チェックしなおしてみました. そうしたら,Wikipediaとか自民党とかの大手を除いて, ほとんどのページで「関連ページ」が表示されないようになってました. 「ジェンダーフリー」に限らず,他のキーワードで検索した結果の関連ページを クリックしても,全然表示されない…. これじゃ検索結果に「関連ページ」のリンクをつけてる意味がないような….
大規模なシステムってデバッグが大変だと思うけど…頑張れGoogleさん!(^^;

2006/7/15 体育の副読本?
最近,chikiさんところのブログを良く見にいきます. そこで「体ほぐしの運動」に対して批判している記事へのリンクを見つけて 読んでみました.
記事の本文には賛同できない部分も多かったんだけど,引用されていた挿絵の ようなものが描かれた体育の副読本が(学年にもよるとは思うけど)使われて いるんだとしたら,確かにその点については問題だよなぁと思って, その本を探してみました. で,引用元の『「体ほぐしの運動」活動アイデア集』と,それと同じ写真が載ってる 別の本『すぐ使える体ほぐしの運動136選』の2つを見つけました.後者の方の写真の 使われ方は問題とは思わなかったんだけど,前者の本に載ってる 「写真+フキダシ」の挿絵の中には,さすがにかなり問題あると思ってしまう ものもあるなぁと思ってしまいました. (実は最初は記事の引用の方をちょっと疑ってたんだけど今はそれは反省してます)
この本には,子どもどうしが触れ合う体操をしている写真にフキダシが付いた挿し絵 がたくさん載ってるんだけど,「気持ちいい」というセリフが入ってるフキダシが 結構あるんですよ….背を伸ばしたり肩もんだりする写真に 「気持ちいい」とセリフを入れるのはいいと思うし,そういうのを除けば 数は多くないんだけど, でも,例えばおんぶしてる写真とかにこのセリフを入れるのはちょっとどうかと 思ってしまいます. 体育の時間にする体操の写真にこういうセリフを入れるのは, そこに写ってるのが男の子か女の子かに関係なく慎重に なった方がいいと思いました(この例のフキダシは削除しても問題ないと 思うし,体操の目的からいっても不要だと思うし). (7/19追記&一部修正)
もちろん,この本とジェンダーうんぬんとを結びつけるのは 飛躍しすぎてるとは思うけど,問題がある部分については それをきちんと限定したうえで批判したり改善案を示したりする 必要はあるんだろうと思います.
・・・と,なんか最近ジェンダーフリー関連の話ばっかり書いてる気がする・・・. 次は違う種類の話を書くぞ・・・(でも無理かもしれない・・・(^^;)

2006/7/11 HSPLet
いつもいろいろ教えてくれるIさんから,HSPLetというソフトがあることを 聞きました.
HSPLetは,HSPのプログラムをJAVAに変換してくれるスグレモノのソフトです. HSPで作ったソフトは普通はWindowsでしか動かせないのですが, このソフトを使うと,Webブラウザ上で動かすことができるようになります. 下で書いた特別企画のページで公開しているソフトなんだけど, Macじゃ遊べないよ〜という意見があったので,ミニゲームの方を 試しにHSPLetでJAVAにしてみました.いろいろ修正しなきゃいけない部分があったし, 動作速度がかなり遅いのが難点なんですが,それを除けば, かなり良い感じに動きます.ちょっと感動モノでした.
アニキシリーズ(?)はプログラムが複雑で,とてもHSPLetで変換して動かせるような モノではないんですが,あまり規模が大きくなくて高い動作速度を要求しない ソフトならそれほど負担なくWebアプリケーション化できそうな感じです.
アクションゲームをするには,動作速度が遅いのがちょっと残念ですが, Macユーザのみなさん,お試し版として遊んでみてください.

2006/6/19 Googleの登録?
ここのところ,Googleさんの検索エンジンからこのページが消える現象が起こって ます.再登録すると少しして復活するんですが,なんか嫌な感じです.
きっとまたサーバのトラブルか何かだろうとは思うんだけど, Googleさんの検索エンジンから,うちのページが消えるのはこれで2回目. 運悪くというか何というか,ジェンダーフリーとか性教育関連の話を書いた 直後にこの現象を見つけることが続いてるので, ちょっと疑心暗鬼ぎみです. 登録すれば復活するので,しばらく様子見しようと思います.
ところで,Googleさんの検索結果リストには「関連ページ」というリンクがあります. これをクリックすると関連するページのリンクリストが表示される 仕様なんだけど,ものによって結果が出たり出なかったりするみたい. で,試しに最近話題(?)の「ジェンダーフリー」というキーワードを入れて Google検索して,出てきたページの「関連ページ」をながめてみました. そしたら,上位5つの中では chikiさんの「ジェンダーフリーとは?」の ページだけ「関連ページ」が出てきませんでした. うーん…さらに疑心暗鬼に…. 思わず上位40件くらいの「関連ページ」を全部チェックして しまいました.
ジェンダーフリーに反対してるページでも出ないのがそれなりの数 あったんで「まぁ,たまたまなのかなぁ…」とも思うんですが, なんとなく,おおむね賛成してると解釈できるページの「関連ページ」が 出ない割合がかなり多いような気も….
疑心暗鬼はいけないなぁ…と思うんで,「Googleさん,システムの バグ取り頑張ってください」とエールを送ろうと思います(^o^)

2006/6/12 特別企画?
このページで紹介していたchikiさんが他の方たちと一緒にジェンダーフリーに 関連する本「バックラッシュ!」を出すそうです.
この話題についてはずっと関心があってWeb上の話をいろいろとウォッチして いました.実は,ブログ上で気になる議論を見つけた時には, そのコメント欄に同性愛者のいち個人として意見を書いたりも してました(マジメな文章もいちおーそれなりに書けるのです(^^;).
女性学とかについては全然詳しくないですし,僕自身のこのサイトは おちゃらけた自作ゲームを紹介するサイトなので,基本的には こことは切り離して書き込みをしてました.
で,そんな流れで見つけた「バックラッシュ!」の販促ページ. このページの企画がとてもユーモアに溢れてて面白かったので,ついつい創作意欲に 火がついてしまい,これをテーマにしたスクリーンセーバーを 作ってしまいました(^^;
期間限定の特別企画として,このスクリーンセーバーを条件付きで公開 したいと思います. このサイトのメインの趣旨とは基本的には無関係なソフトウエアなので, 表紙からはリンクを張らずに,この「うんちく雑記帳」のページだけからリンクを 張りたいと思います.興味がある人は動かしてみてください(片手間で作ったんで たいしたモンじゃないんですけどね…).
期間限定特別企画・邪神スクリーンセーバー
こんな事ばっかりやってるから,新作ゲームの開発が遅々として進まないんですよね…

2006/5/16 うちの県にも…
ジェンダーに関係する話題をWeb上でなにげなく見ていたら,いきなり自分が 住んでる県の名前が出てきてびっくりしました.
最近,福井県の生活学習館で開架されていたジェンダー関連の図書が閉架扱いに されたという話がWeb上で話題になってるみたいです.Web上では あたかも書籍が不適切なために撤去されたかのように読める記事とかも あるんですが, 現時点での館長さんの話によると,市民から撤去の要望があったので 一時的に閉架扱いにして内容を確認中なんだとか. 中傷的な内容などがないようなら開架図書に戻す方針みたい.
ためしに,生活学習館のページの蔵書検索で撤去されたと言われている本を 検索してみたところ,普通に貸し出しできる状態になってました. で,同性愛者向けの本とかが扱ってたらいいのになぁと思って, ついでに「同性愛」をキーワードに検索してみました. ・・・が,何も出力されませんでした.うーん…残念. いちおう僕も福井県民で,いろいろ要望する権利はあるので, 「セクシャルマイノリティについての正確な知識が得られるような図書を 置いてください」って要望してみようかなぁ.

この学習館,僕の家からは結構はなれているんですが, 相談窓口もあるみたいだし,もし今よりも変な方向の対応がなされそうに なったら,直接話を聞きに行ってみようかな.

2006/5/7 空の軌跡
日本ファルコムの新作,英雄伝説VI空の軌跡SCを解きました.かなり面白かったです.
ザナドゥNEXTに続いて,英雄伝説の新作も買ってしまいました.シリーズ 第6作目になる空の軌跡は2部構成になってます. 第1部(First Chapter)が発売された当初は,続きモノの第1作目という事が 告知されてなくて,ラストの中途半端ぶりにえ〜って感じだったんですが, ついに第2部の完結編が出て,一応の終結を迎えました.
今回クリアした第2部(Second Chapter)は,話的には完全に前作の続きに なっています.マップも前作を踏襲してて,ゲームの中盤くらいまでは 前作と全く同じマップ上で遊ぶことになります.新要素もそれなりに追加されていて, 特に後半のスケールの大きな展開には感嘆します.
少し気になったのは,イラストのデッサン.なんかFirst Chapterと比べて イベントなどで使われている画像の人物の絵が下手になっているような 印象がありました.会話用の顔絵やゲーム画面などは良い感じだし,風景画的な 画像はとても綺麗なのですが,オープニングやエンディングの立ち姿の人物画の 腕の形とか,デッサン狂ってるかも…と思ってしまいました.
ちなみに,First Chapterの頃から気になってたんですが,今回の オープニングのテーマ曲(First Chapterの最後に流れたSCの予告ムービーの曲) のコード進行って,同じ日本ファルコムのゲーム「ソーサリアン」で使われていた 僕のお気に入りの曲とほぼ同じなんですよね (というか,完全に一致してる気が…).どおりでカッコイイわけだ….
最近出てる日本ファルコムの新作,全て買ってクリアしてる気がします. 次回は何が出るんだろう?



以前の雑記帳(2006/5/7〜2006/11/29)
以前の雑記帳(2004/11/22〜2006/4/10)
以前の雑記帳(2002/1/14〜2004/10/10)

Written by HAKASE.