Last update.2024/3/27, Since 2011/8/26

PCゲーム 3D立体視 動作リスト(TriDef 3D, iZ3D, 3DTVPlay )


※2022年に HelixMod のサイトに3D立体視ドライバ( geo-11 3D driver )がフリーで公開されました。そこで、新たにその内容を紹介する文章を書きました。また、 Meta Quest2 と組み合わせて立体視をする方法も説明してみました。数は少ないですが、動作リストも作成してみました。よかったら参考にしてください。


※以下は古い内容です。

2019年に入り、残念ながら、このページで扱っている3D立体視を提供するソフトウエアは ほぼ全ての提供が終了する事態になりました。
iZ3Dはかなり前からサポートと販売が終了になり、Tridef3Dも今年に入ってから Webサイトにつながらなくなり、購入やアクティベーションができない状況です。
また、nVidiaの3DVisionと3DTVPlayは2019年の春に販売が終了しました。 3DTVPlayについてはドライバに付与する形で一時的に無償で提供されることに なりましたが、この提供もGeforceのドライバ425.31を最後に終了しました。

現在、新たに3D立体視で一般のゲームを楽しむ方法は、おそらく、 Geforceのグラフィックカードをつけたパソコンで、 バージョン425.31の古いドライバを使って3DTVPlayを導入し、 3Dテレビとパソコンをつなぐ方法のみとなっています (古いドライバはnVidiaのサイトでダウンロードできます。 ただし、この方法で確実に立体視ができる保障はありません。 できない可能性があることも考慮したうえで、 試したい場合には、各自の責任でおこなってください)。

iZ3DとTridef3Dについては、正規のライセンスを購入したり再インストールしたり する方法がないため、おそらく現時点で使えているパソコンが最後の環境になると 思います。

動作環境

このリストでは下記の環境でチェックをしています。
3Dテレビ:LG 60LA6200
グラフィックカード:GeForce GTX 770M
CPU:Intel Core i7-4800MQ
OS:64bit版Windows7

ちなみに、LGの偏光方式3Dテレビは、パソコンとHDMIで接続し、3DTVの 画面サイズを「ジャストスキャン」にしたうえで、画像補正系の機能を 全て無効にする(シャープネスを0にし超解像などを全てオフにする)と 偏光方式の3Dディスプレイと同じように扱うことができます。 また、3D機能を有効にして形式にラインインタレスを指定する方法や パソコンにnVidia 3DTV Playを導入する方法でも立体視できます。

iZ3DはDirectX8,9,10,11に対応、TriDefExperienceは9,10,11に対応。
※2014年11月ごろに発生したTridefでsteam版のDX10と11を使ったゲームが ハングアップする問題はtridefのアップデートで解決しました。ただし steamのフォルダ内にゲームをインストールする必要があります。 別ハードディスクのSteamLibraryにインストールしたゲームが立体視で起動しない 場合の一時的な対処法は下記を参照してください。
Tridef 3DでsteamのDX10及びDX11のゲームが起動できないときの対処方法
ソフトウエアメーカiZ3DTriDef3DTVPlayコメント
閃の軌跡日本ファルコム,XCEED(steam)×c× TriDefで完璧に立体化できるが、動作が不安定になり、エラーで落ちたりメニュー画面がおかしくなったり終了時にエラーが発生したりする。セーブスロットが多くて移動中はいつでもセーブができ、後半はイベントの途中でセーブできるタイミングもかなりあるので、まずは2Dでセーブしながら一通り遊んだ後で、セーブデータをロードして立体視でイベントを見るのがよいと思う。映像自体は影や水面なども含めて完全に立体化されるのでオススメ。なお、自分の環境ではiZ3Dではソフト自体が起動せず、3DTVPlayでは機能を有効にしても立体化できなかった。
The Legend of Heroes: Trails in the Sky(空の軌跡のsteam海外版)日本ファルコム,XCEED(steam)× 8月20日にDirectX9対応へとアップデートされたが、残念ながらTridefだと草などの一部が立体化できず、3DTVPlayでは有効にしても立体にならない。iZ3Dは完璧に立体化可能。以前は戦闘中のパラメータが正しく表示されなかったが、DirectX9版ではその問題も解消されている。メッセージが全部英語で日本語が入ってないのがとても残念。
ツヴァイII日本ファルコム1.13β△× 3DTVplayではゲームの設定で解像度を1280x720にし、ハードウエア頂点シェーダとV-Sync待ちとガンマ補正を有効にし、 Windowモードとバックバッファ使用を無効にしたら立体視できた。
デモシーンは完璧に立体化。
ゲームでは敵を倒したときに発生するアイテムが3D化されない。
これが気にならないように設定をうまく調整をすれば一応遊べる。。
アルカニアゴシック4サイバーフロント 未確認 c ×? TriDefでパワー3Dを有効にすると完全ではないが比較的いい感じで立体化できる。 パワー3Dを使わない完全な立体視にすると光や影の効果がうまく立体化されない。 3DTVPlayも同様。ゲームの設定で影を消すことができないので現状ではTridef3D+パワー3Dが ベターな選択。
外の風景がかなりきれいでとてもいい感じに立体化される。
ダンジョンシージ2マイクロソフト 未確認 以前使用していた環境ではうまく立体視できなかったが今の環境ではTridef3Dで普通に 立体視できた。tridefの設定で引数に「width=1280 height=720」と入力して おくとワイド画面のテレビでフルスクリーン表示をして縦横のゆがみなしに 立体視で遊べる。
レゴバットマンアクティビジョン 未確認 未確認 ほぼ完全に近い立体視で遊べる。ただし、映像のごく一部に立体化されない部分がある
セインツロウ4ズー 未確認 c 未確認 デモシーンも含めて完全立体化。立体的な世界の中をスーパーパワーで 飛び回ることができてとても爽快。超オススメ。
キラー イズ デッドズー 未確認 c 未確認 tridefではそのままでは影などがうまく立体化されない。 DMCデビルメイクライの設定ファイルを流用すると完全立体化ができる。 tridefの設定ファイルのあるフォルダ(通常はCドライブのProgramData/DDD/TriDefGames)の 中にある「DmC Devil May Cry (DDD).TriDefGame」という名前のファイルを 複製し、ファイル名を「Killer is Dead.TriDefGame」に変更しておく。 そうするとゲームを登録するときにこれを選択できるようになり、立体化 できる。
トゥームレイダー ゲームオブザイヤーエディションスクエアエニックス未確認 c デモシーンを含めて完全立体化。立体視に正式対応していてすごい迫力がある。 超オススメ。ただしtridefでは髪の毛をPC専用の超最高画質設定にすると立体化されずにベタ塗りに なってしまう(3DTVPlayでゲーム本体の立体視機能を使うとこの設定でも完全 立体化ができる)。
スリーピングドッグス 香港秘密警察スクエアエニックス 未確認 × tridefの古いバージョンでは動いていたが新しいバージョンではハングアップしてしまっていた。 3DTVPlayを有効にしてゲーム本体の3D機能を有効にすると立体視で遊べる。
スカイリムゼニマックスアジア 未確認 未確認 完全立体視で遊べる。風景などがかなりきれい。超オススメ
シムシティEA 未確認 未確認 自分が作成した街を立体視して眺めることができる。遠くに見える街並みの一部と 建物の表面に描かれたマークなどの画像の一部が立体化されないが、それを除けば とてもよく立体化できていて楽しい。オススメ。
ソニックアドベンチャーDXセガ×※× 3DTVPlayではnVidiaコントロールパネルでディスプレイのタイプをHDMIチェッカーボードにし、 デスクトップのサイズと位置の調整でスケーリングなしを選択し、スケーリング モードの上書きのチェックを入れ、ゲームをフルスクリーンで起動し、 3DTVの3D機能を有効にしてチェッカーボードを選択したら立体視できた。
ただしピクセル等倍になるので画面はけっこう小さくなってしまう。
※有志が作成した高画質MODのSADXFEを導入するとiZ3Dでかなりいい感じに立体視可能です。
真三国無双7光栄 未確認 未確認 体力メータや一部の効果が立体化されない(例えば攻撃時のエフェクトの一部や床に雨が ふって光っている部分など)。影もうまく立体化できないが ゲームの設定でダイナミックシャドーをオフにすると消せる。 上記の部分はちょっと残念だが、それ以外は全体としてけっこういい感じなので、 今後TriDefから専用プロファイルが出るのに期待。
戦国無双2光栄 × Tridefで以前は速度が極端に遅くなっていたが新しいバージョンではかなり緩和されていた。 体力メーターや影や背景など一部に立体化されない部分があるがそれを除けばいい感じ。 3DTVPlayでは上述のソニックアドベンチャーDXと同様にHDMIチェッカーボードを 使う方法で立体化可能。
ドラゴンエイジ オリジンEA 未確認 未確認 日本語化MOD利用。いい感じで立体化。オススメ
ラストレムナントスクエアエニックス 未確認 未確認 一部のデモがムービーで立体化されないがそれを除けばかなりいい感じに立体化できる。オススメ
The Witcher Enhansed EditionCD Projekt (steam) 未確認 c Tridefでは水に映る風景の鏡像がうまく立体化されないがそれ以外はとても よく立体化される。(日本語化MOD使用)
The Witcher 2 Enhansed EditionCD Projekt (steam) 未確認 未確認 セール時に購入したsteam版ではウインドウモードでtridefを使うと立体化可能だった(以前の環境でパッケージ版を使っていたときにはエンハンスドエディションにアップグレードしたら利用できなかった)。ただし、うちの環境ではsteam版起動時にbase_scripts.dzipが問題を起こしてエラーになったので、下記のページを参考にこのファイルを修正している。
http://steamcommunity.com/app/20920/discussions/0/846962626933658752/?l=japanese
Saints Row 2Deep Silver (steam) 未確認 c 未確認 海の鏡面反射に若干の違和感があり、雲の位置が少し低いような印象があるが、それを除けば いい感じに立体化。木の不自然な影はパフォーマンスの3Dテクスチャコピーをオートにすれば消せる。カットシーンも全て立体化されていい感じ。オススメ。(日本語化MOD使用)
Euro Truck Simulator 2SCS Software (steam) 未確認 tridefでは木が立体化されないなど問題が多い。3DTVPlayでは完全に立体化。 お気に入りの音楽をかけてのんびり風景を眺めながら運転ができていい感じ。
Just Cause 2Square Enix (steam) 未確認 × 3DTVPlayでかなりいい感じに立体化できる(日本語化MOD使用)。 ただしsteamをインストールしたハードディスクにゲームをインストール しないとハングアップすることがあるので注意。 tridefでは以前は問題はありながらも動いていたが自分の環境ではバージョンアップ後 ハングアップするようになった。
Joe DangerHello Games (steam) 未確認 × 未確認 DirectXを利用していないようなので立体化できない。
ロストプラネットカプコン(steam) 未確認 c 未確認 一部を除きデモも含めてかなりいい感じで立体化。超オススメ。
ファイナルファンタジーXIIISquare Enix (steam) 未確認 c tridefではプロファイルをGeneric Safe Modeにすればハングアップせずに立体化可能(パワー3Dの設定などを変更した直後にはハングアップするので再起動が必要。長時間遊んでいるとハングアップすることがあるので頻繁にセーブしておく必要がある)。3DTVPlayはインタフェースが少しめり込むので目が疲れるがハングアップせず安定して遊べる。 イベントシーンの半分くらいが2Dムービーなのが少し残念だが、移動や戦闘など本編はきっちり3Dになっていて迫力があって楽しい。オススメ。
ファイナルファンタジーXIII-2Square Enix (steam) 未確認 c tridefではプロファイルをGeneric Safe Modeにすればハングアップせずに立体化可能。ただし、前作と異なり自動セーブ直前でよくハングアップするので安心して遊びにくい。3DTVPlayでは前作と違い視点を奥へ設定すればインタフェースと重なることなく立体化可能。 前作と比べると立体化できるイベントシーンが多い(2Dムービーが少ない)。
Melissa K. and the Heart of Gold Collector's Edition KISS ltd (steam)c 未確認 tridefではプロファイルをGeneric Safe Modeにすればハングアップせずに立体化可能(パワー3Dの設定などを変更した直後にはハングアップするので再起動が必要)。水の鏡面反射がおかしいがそれを除けばゲームのアドベンチャーパートを立体視で遊べる。 ミニパズル的な部分とムービーシーンは2D。
バイオハザード4 (steam版)カプコン(steam) 未確認 c 未確認 以前販売されていたパッケージ版では2Dムービーだったデモシーンが、 今steamで販売されているものではごく一部を除きほとんど全てが3DCGに変更 されていて、オープニングも含めてほぼ全て立体視で視聴可能。 デモシーンの人物の薄い影の部分が立体化されないがそれ以外は完璧に立体化。 もちろんゲーム本編も 立体視で遊べる。超オススメ。
バイオハザード リベレーションズ(setam版)カプコン(steam) 未確認 c 未確認 ゲーム本編は完全な3D立体視が可能。影なども全く違和感なしに立体化され、 とても快適に遊べる。 ただし、章の区切りのイベントシーンは全て2Dムービーで立体化されない。
シヴィライゼーションV コンプリートエディション2K Games 未確認 未確認 問題なく立体視で遊べる。ゲーム本編を立体化しても映像的な派手さがあるわけではないが、他の国との対話シーンが立体化されるのは楽しい。
Trails FusionUBI 未確認 × tridefではゲームが頻繁にハングアップをおこす。 3DTVPlayでは立体化されるが影などにかなり違和感が出る。
Child of LightUBI× ◎※ tridefでは立体視が有効にならない。3DTVPlayでは1280x720の解像度に設定 すれば立体視できるが、この解像度でゲームを再度起動したときに画面が真っ暗 になって表示されないことがある。その場合にはディスプレイの解像度をこれに 合わせた後でゲームを起動する必要がある。
デビルメイクライ3SEカプコン 未確認 未確認 炎や攻撃エフェクトや影など一部の効果が立体化されない。 また、パースがきつい映像などは飛び出し具合がかなり極端になる。 オート調整にしてパワー3DをONにするとそこそこ快適に3D立体視で遊べなくは ない。
FlatOut: Ultimate CarangeBugbear Entertainment (steam)未確認未確認 夜のレースコースで月がどうしても立体化できなかったが、それ以外は完璧に立体化。レースゲームは3Dとの相性がとてもよくて遊んでいて楽しい。オススメ。
ウィッチャー3CD Projekt (steam) 未確認 c c Tridefは 6.7で正式対応。ただし建物にうつる影の部分が一部おかしい表示になる。※3DTVPlayについてはいくつか知識が必要だがHelix Modのページの修正Modを導入するとかなりいい感じで立体化できる。
Helix mod: The Witcher 3: Wild Hunt
HelixModの修正Modがパッチ1.21以降に対応したため、DLCも含めて完全立体化できるようになった(nVidiaのグラフィックドライバが更新されると互換モードが自動的に有効になって問題が生じることがある。その場合は手動でこれを解除する必要があるので注意)。
イベントシーンのごく一部(大規模な作戦の主人公が出ていないシーンやラストの一部など)を除いてほぼ全てのシーンが立体化されるためとても臨場感がある。超オススメ。
Cities SkylinesColossal Order 未確認 ○※ △※ Tridefの最新版ではDX11も正式対応(ただしパワー3Dのみで完全な立体視にはならない)。※起動オプションに「-force-d3d9」と記述して強制的にDirectX9で起動することで立体化可能。ただし、3DTVPlayでは影がモデルを囲むようにかなり不自然についてしまいあまり綺麗に立体化できない。tridefでは道路に書かれた矢印や地面のテクスチャの一部が立体化されないが、それ以外はかなりいい感じで立体化される。作成した街の様子を眺めるのはかなり楽しいので、ごく一部に立体化されない所があるのがかなり残念。
グランドセフトオート4Rockstar Games 未確認 Tridef、3DTVPlay、ともに影や反射が立体化されないが、この2つは設定でオフにできる。それ以外にもそれぞれに欠点があり、Tridefでは水面の波が立体化されない(設定でもオフにできない)が3DTVPlayでは少しだけ違和感は残るが水面を立体化できる。一方、3DTVPlayではイベントシーンの飛び出し具合が強すぎて目が疲れる(設定で弱めるとゲーム画面の立体感がなさすぎる感じになってしまう)が、Tridefでは自動調節機能を使ってゲーム画面もイベントシーンも適度な立体度で楽しめる。オープニングなども含めてほぼ全て立体化できるだけに、どちらも欠点があるのがとても残念。
TengamiNyamyam(steam) × × × OpenGLで作られているため立体視できない。映像がとても綺麗なのでとても残念。
Gabriel Knight(リメイク版)Phoenix Online Studios(steam) × c 未確認 Tridefのパワー3Dを使えば立体視可能。1993年にシエラオンラインから発売されたガブリエルナイトのリメイク。カットシーンは2Dだがゲームのメイン画面が3D構造の上に背景の絵を重ねて作られているためパワー3Dでのみ立体視可能。
ストリートファイタX鉄拳Capcom(steam) 未確認 未確認 格闘シーンは技を使用している部分も含めて完璧な3Dで遊べてとても迫力がある。カットシーンが立体にならず、対戦開始時と終了時にキャラが背景にめり込む感じになるなど、ごく一部に問題はあるものの、かなり良い感じ。オススメ。、
Sacred CitadelDeep Silver(steam) 未確認 未確認 かなりいい感じで3D立体視になる。横スクロールベルトアクションゲームで、立体だと奥行きの位置関係がとてもわかりやすい。
Sonic & SEGA All-Stars RacingSEGA(steam)未確認未確認 tridefの設定ファイルでは草などが一部きちんと立体化されないため、設定ファイルをコピーして内容を編集する必要がある。水の表面にある違和感は完全には取り除けなかったが、それ以外は完璧に立体化できる。対向車の距離がわかって遊びやすい。表彰台のシーンの紙ふぶきなども立体化されていてなかなか綺麗。超オススメ
Sonic Lost WorldSEGA(steam) 未確認 × ◎※ tridefではゲームがハングアップして起動できなかった。3DTVPlayについては nVidiaのフォーラムに書かれた方法で立体視可能。ただし、うちの環境では、 ゲームをはじめる前に毎回3DVisionのセットアップウィザードを起動して解像度の 設定まで進み、デスクトップで3DVisionが有効な状態にする必要がある。途中のカットシーンは2Dだが、ゲーム本体は3D立体化され、位置関係がわかりやすくて遊びやすい。オススメ。
Life Is StrangeSquare Enix(steam) 未確認 ◎※ 未確認 tridefの汎用設定ファイルでは影などがうまく立体化できない。DMCデビルメイクライの設定ファイルをコピーして利用すると綺麗に立体化できる。光の表現が一部浮き上がった感じになるが、それ以外はほぼ完全に立体化。3D映画を見ているようで臨場感がある。オススメ。
トライン3steam 未確認 c 未確認 ゲーム自体が標準的な立体視の手法にひととおり対応している。サイドバイサイド などに対応した3Dテレビなどではテレビ側の設定をするだけで外部ツールなしに 立体化できる。Tridefでも立体視できるが、本体の機能の方が適切に立体視できるので 対応しているなら本体の機能での立体視をお薦めする。 カットシーンなどもすべて立体化され、サブステージの中には立体視が前提と 思えるもの(手前から奥へ向かって不安定な足場をジャンプしていくものなど)もあって とても新鮮で楽しい。ストーリーが完結しないのでゲームとしては置いておくとして、 立体視ゲームとしては超オススメ。
ファイナルファンタジー9Square Enix(steam) 未確認 c 未確認 Tridefを使って、戦闘とフィールドはいい感じに立体視可能。 いくつかやり方はあるが、自分はTridefの設定でパワー3Dをオフにし、プロファイルから シェーダー出力の設定へ進み、GUI閾値を1、GUIオフセットを0にする方法をとっている。 残念ながらゲームのほとんどを占める街の中のシーンなどは平面画像を重ねた間に 3Dモデルを無理やり合成している感じでかなり不自然にしかならない。 目がかなり疲れるので、戦闘とフィールド以外は3Dをオフにした方がいいかもしれない。 それから、当然ムービーは2Dなので立体視不可。
ファイナルファンタジー10 HDリマスターSquare Enix(steam) 未確認 未確認 一部を除き、ゲームのフィールドとカットシーンを立体視できます。フィールドは部屋の中など一部が絵の上に3Dキャラクターを合成しているため背景が全く立体にならない。カットシーンは2Dムービーで立体視できない所もあるが、3Dで構成されていて立体視できる所もけっこうたくさんある(オープニングの映像など)。オススメ
Hand of FateDefiant Developmen(steam) 未確認 未確認 Tridefでは通常の起動の仕方では光や影の部分が不自然になるが、DirectX9モードで起動すれば完全に立体化して遊べる。steamの起動オプションに -force-d3d9 と記入しておけば、強制的にDirectX9モードで起動するようになるので、3Dで遊ぶ場合には設定しておくといい。カードが舞うところや戦闘のアクションシーンが完全に立体化されてとてもいい感じ。オススメ
Trackmania United Forever Star EditionNadeo(steam) 未確認 未確認 TridefではNations Foreverの設定ファイルを流用すれば水面に違和感があるがそれ以外はいい感じに立体化できる。完全3Dではなくなるが、パワー3Dにすれば水面の違和感は解消できる。完全3Dでなくても映像的にほとんど問題はないので常時パワー3Dでも十分楽しめる。オススメ。
-- - - - -
c 」は立体視環境でクリアしたもの(またはクリアに近いところまで十分に遊んだもの)

動作環境(旧)

下記の環境でチェックをしています。
3Dディスプレイ: Zalman ZM-M215WGD
グラフィックカード:ATI Mobility Radeon HD 5870
CPU:Intel Core i7 Q820
OS:32bit版Windows7

Zalman ZM215Wは、LGや三菱の偏光方式3Dディスプレイ(D2342P-PN,D2242P-PN,RDT233WX-3Dなど)と仕組みが同じなので、これらでも使えると思います。


iZ3DはDirectX8,9,10,11に対応、TriDefExperienceは9,10,11に対応。
ソフトウエアメーカiZ3DTriDefコメント
空の軌跡日本ファルコム1.12△× 日本ファルコムのWebページで配布されているパッチをあてて設定でハードウェア頂点シェーダのチェックを外す。
戦闘時にHPなどのメーターの表示がおかしくなる。
Win7対応版はDirectX9必要となっているがTriDefでは立体化できない。
空の軌跡 SC日本ファルコム1.12◎× 日本ファルコムのWebページで配布されているパッチをあてて設定でハードウェア頂点シェーダのチェックを外す。
Win7対応版はDirectX9必要となっているがTriDefでは立体化できない。
空の軌跡 The 3rd日本ファルコム1.12◎× 日本ファルコムのWebページで配布されているパッチをあてて設定でハードウェア頂点シェーダのチェックを外す。
Win7対応版はDirectX9必要となっているがTriDefでは立体化できない。
零の軌跡 日本ファルコム1.12×5.9◎ TriDefの設定画面でパワー3Dをオフにし,プロファイル内のルールのすべてのスイッチを外す(実際には2箇所はずせばOK)と立体化可能.オリジナルがPSPなので空の軌跡と比べるとモデルがちょっと貧弱だけど戦闘シーンなども立体化されてイイ感じ.
イース6日本ファルコム1.12◎4.4◎c TriDefではインストールフォルダのys6_win_dx9.exeを登録する。
いい感じで立体化されるのでオススメ。
イース フェルガナの誓い日本ファルコム1.12◎4.4◎c iZ3DではウインドウモードまたはConfig書き換えが必要。
TriDefではインストールフォルダのYSF_WIN_EX9.exeを登録する。
いい感じで立体化されるのでオススメ。
イース オリジン日本ファルコム1.12◎4.4◎c いい感じで立体化されるのでオススメ。
Xanadu Next日本ファルコム1.12○× 完璧に3D化されるが、マウス中心のゲームなので操作しにくい。
ぐるみん日本ファルコム1.12○4.4○* 炎やトラップの一部などが立体化されない。ゲームは問題なく遊べる。
TriDefではぐるみん起動時の設定でDirectX9を使う設定にする必要がある。
ツヴァイII日本ファルコム1.12△× デモシーンは完璧に立体化。
ゲームでは敵を倒したときに発生するアイテムが3D化されない。
これが気にならないように設定をうまく調整をすれば一応遊べる。
ダイナソア日本ファルコム1.12○× 設定でマップを非表示にすれば3D化される。
ゲームでSHIFTキーを使うのでiZ3Dの設定に慣れが必要。
アークトゥルス日本ファルコム×× 立体化できない
戦国無双2光栄×4.4△ 速度が極端に遅くなる。設定を最低にしてようやくのろのろ動く感じ。
真三国無双4光栄未確認4.4◎ フルスクリーンでないと立体化されない。
体力メータが立体化されないが、それ以外はイイ感じで立体化される。
64bitWindows7だとファイルがひとつインストールに失敗するので、動かすには 手動でコピーをする必要がある。
真三国無双5光栄×4.4◎c 体力メータが立体化されないが、それ以外はイイ感じで立体化される。
デモがムービーで立体化されないのが残念だがオススメ
真三国無双6光栄未確認5.1◎c 体力メータが立体化されないが、それ以外はイイ感じで立体化される。
ムービーは立体化されないがイベントシーンは立体化されてイイ感じ.オススメ
無双OROCHI Z光栄1.12◎4.4◎ 体力メータが立体化されないが、それ以外はイイ感じで立体化される。
動作が若干遅くなるかも?
Fableマイクロソフト1.12○4.4◎ 弓が少し使いにくい。アイテムなどが手前すぎて2重に 表示されるのでオートフォーカス機能を使うとよい。
Fable IIIスクエア・エニックス未確認4.4◎c 絵画風のムービーを除き、完全立体化。風景がとてもきれい。超オススメ。
ウィッチャー2サイバーフロント未確認5.0◎c フルスクリーンではハングアップするのでウィンドウモードにする必要がある。
絵画風のデモを除き完全立体化。風景がとても幻想的できれい。超オススメ。
TriDefの設定のいくつかを「オート」にすると不自然な影が消せてイイ感じ
ウィッチャー2 エンハンスドエディションサイバーフロント1.13β△5.1× エンハンスドエディションにアップグレードしたらtridef使用時にゲームが 起動しなくなった.ランキングサーバとの通信関連のチェックにひっかかって しまって起動しないっぽい.iz3dでは立体化できるが影が不自然になる
ウォーハンマー40000: スペースマリーンサイバーフロント未確認5.0◎c ムービーのデモシーンを除き、ゲームの画面は完全立体化。 triDefのプロファイルを使うと不自然な影が消えてイイ感じ。オススメ。
ゲーム中のごく一部でうまく立体化されていない影が表示されることがある
セインツロウ 3サイバーフロント1.2○5.0○ iz3dではフルスクリーンだとハングアップすることがあるのでウインドウモードで.tridefはDirect9では立体化できなかった(DirectX10,11はOK),
夜の光と影の映像の立体化が若干不自然だがそれを除けばイイ感じ.
ディヴィニティ2ドラゴンナイトサーガサイバーフロント未確認5.1◎c 設定ファイルを使うと影が消えてイイ感じに立体化。水面の揺れなど微妙に立体化されない所もあるが,画面がかなりキレイでオススメ.
F.E.A.R.2サイバーフロント1.12◎4.4◎ イイ感じで立体化される。
F.E.A.R.3ズー未確認4.4○ 影と光の効果が不完全だがけっこうイイ感じ。
ストリートファイターIVカプコン1.12◎4.4◎c ゲーム画面は完全立体化。ムービーがアニメで立体化されないのが残念
デビルメイクライ4カプコン1.12○4.4◎c デモシーンまで完全に3D立体化される。超オススメ。
iZ3Dでは一部の効果がうまく表示されない。
DMC デビルメイクライカプコン未確認5.7◎ デモシーンのほとんどがムービーで立体化されないのが残念だが,ゲームそのものは完全立体化.オススメ。
バイオハザード4カプコン未確認5.7◎ ゲームはイイ感じに立体化される.照準があわせにくい.
Windows7だと一部で画像とくらべて音声が遅くなる場合がある.
バイオハザード5カプコン1.12○4.4◎ ゲーム中のデモシーンも完全に3D立体化(オープニングは2D)。
照準がレーザーになるので問題なく遊べる。
iZ3Dでは一部の効果がうまく表示されない。
ロストプラネット2カプコン未確認5.7◎ ゲーム中のデモシーンも含めて完全に3D立体化される。
巨大な敵など迫力満点で超オススメ
鬼武者3カプコン1.12△4.4△c 炎などが立体化されない。64bitWindows7で動画再生で止まる。 動画ファイルの名前を書きかえると再生がスキップされて遊べる。 tirdefでは左右反転をしないとうまく立体化しない場合がある。
カオスレギオンカプコン1.12×× iZ3Dでは風景は立体化されるが生き物が動かない
アークスファタリスカプコン×× 立体化できない
バイオハザード1〜3カプコン×× 立体化できない
ディノクライシスカプコン×× 立体化できない
セガラリーRevoオフライン専用版セガ×4.4◎ イイ感じで立体化される。
ソニックアドベンチャーDXセガ×*× iZ3Dでアナグリフ出力にすると立体化できるが、出力をzalmanのディスプレイにすると立体化できない(ドライバのバグの可能性が高そう?)
Sonic Riders 体験版セガ* * インストールフォルダ内のファイルd3dx9_25.dllを削除するか別名に変更すると立体化できる。
マイ・アクアリウムアンバランス1.12◎4.4◎c イイ感じで立体化される。超オススメ
めっちゃGOLFデラックスアンバランス1.12○× GUIの一部が立体化されて少し変な感じだけどそこそこ遊べる
スポア完全版EA×?4.4◎c イイ感じで立体化される。オススメ。
特に宇宙ステージは星の配置がよくわかって感動モノ。
iZ3DではGUIの表示がおかしくなる
クライシスEA1.2◎4.4◎c 途中のデモを含めて完全に立体化される(影は設定で消せる)。
超オススメ。ただしドライバの照準を利用しないと遊びにくい。
クライシス ウォーヘッドEA1.2◎4.4◎c 途中のデモを含めて完全に立体化される(影は設定で消せる、オープニングのムービーだけ2D)。
超オススメ。ただしドライバの照準を利用しないと遊びにくい。
クライシス 2EA1.2△4.4△ 壁の落書きや影などの一部が立体化されない。
パッチ1.9をあててインストールフォルダ内のsystem.cfgに「r_StereoSupportAMD=1 」の1行を追加するとRadeonでiz3dやtridefを使わなくても3D立体化できるのでそちらで遊ぶといい。
アリス・マッドネスリターンズEA未確認 4.4◎c イイ感じで立体化される。ゲーム中のデモシーンは完全立体化(紙芝居のムービーシーンは立体化されない)
遠近感がはっきりするのでジャンプアクションがしやすい。オススメ。
アリス・イン・ナイトメアEA× × DirectX7なので立体化できない。
ぼくとシムのまちEA未確認 4.4◎ イイ感じで立体化される。オススメ。
アローンインザダークATARI未確認4.4◎ イイ感じで立体化される。デモシーンも含めて完全立体化。オススメ。 ただし64bitWindows7では表示の設定画面を開くとハングアップする
ファーレンハイトATARI未確認4.4◎ イイ感じで立体化される。デモシーンも含めて完全立体化。オススメ。
トゥームレイダー アニバーサリーズー未確認4.4◎ tridefでは設定ファイルを利用することでイイ感じに立体化される.
オススメ。
キングズバウンティレジェンドズー1.12○4.4◎c 画面がとても美しい。tridefでは完璧に立体化。オススメ。ただしイベントの文字が読みにくい。(iZ3Dでは空と海が少し変になる)
キングズバウンテ アーマードプリンセズズー1.12○*4.4◎ iZ3DではConfig書き換えで拡大しない設定にする必要がある。
オススメ。ただしイベントの文字が読みにくい。
ダークサイダーズズー1.12◎4.4◎c イイ感じで立体化。途中のムービーシーンが立体化されないのが残念だがオススメ。
エルヴンレガシーズー1.12○4.4○ ゲーム画面はイイ感じで立体化。イベントの文字が読みにくい。
立体化時オープニングの人物が一部表示されない。
セイクリッド2ズー1.12◎c4.4◎ イイ感じで立体化。オススメ。ただし64bit版Windows7だと動かない。
トライン 失われし古代の秘宝ズー未確認 5.0◎ 横スクロールゲームだが,ゲーム画面はきちんと立体化される
ゼノクラッシュズー未確認 5.1◎ きっちり立体化される.ゲームが面白いかと言われるとアレだけど独特な映像が立体化されてイイ感じではある.
シティーズ XL 2012ズー未確認 5.1◎ 立体化された町を作成できる.超オススメ.
メディバールローズイーフロンティア1.12◎c 4.4△ TriDefだとセーブ時にハングアップする。
ダンジョンシージマイクロソフト1.12× 4.4× DirectX8.1だがiz3dが有効にならない.
ダンジョンシージ2マイクロソフト1.12○* 4.4△* TriDefではマウスが表示されず遊べない。コマンドライン引数に「fullscreen=false」と記述してWindowモードで起動し、ゲームの解像度を800x600の設定にすれば遊べる。
iZ3Dではそのままだと画面の位置とマウスポインタの位置が一致せず遊べない。Config書き換えで左上を基準にして拡大せずに表示すれば適切に遊べる。 または起動用アイコンにコマンドライン引数として「width=1920 height=1080」のようなディスプレイの解像度を設定すればゲーム本編を問題なく遊べる(最初のメニュー画面では上記と同様の不具合がおきる)
ダンジョンシージ3スクエアエニックス未確認 4.4◎ c とてもイイ感じに立体化。影は設定で消すといい。超オススメ。
フロントミッション エボルブスクエアエニックス未確認 5.0◎c 一部のデモを除き完全立体化.影もきちんと立体化される. ゲームのデキは置いといて,3D立体映像のデキはかなり良くてカッコいい.超オススメ.
スクラップランドフロンティアグルーヴ 1.12◎ × 一部動画を除きゲーム内のデモシーンを含めてかなりイイ感じで立体化される.オススメ
ブレイブルーARC SYSTEM 1.12○5.0○ キャラクタは2Dだが背景が立体化されて奇麗.TriDefではモード1にしてオブジェクトの選択で…Objという名前の所を全て「使用」にすると立体化できる.最初の項目を「使用」にするかしないかで2種類の立体化のされ方を楽しめる.
プリンス オブ ペルシャ ケンシノココロUBI SOFT (ライブドア) 1.12◎ 4.4 ◎ 影も含めてイイ感じで立体化.一部のムービーを除きデモシーンも立体化,オススメ
ナイト オブ ザ テンプルStarbreeze Studios (ライブドア) 1.12◎c × ムービーは立体化されないがゲームそのものはイイ感じで立体化. 影が少しずれることがあるがプロファイルを使うと自然な感じになる.
-- - - -
数字は確認したバージョンを意味する。△○◎は個人的な評価。
c 」は立体視環境でクリアしたもの(またはクリアに近いところまで十分に遊んだもの)

設定について補足


iZ3DでのConfig書き換えによる描画方法の変更

全てに有効ではありませんが、フルスクリーンで動作させて ハングアップする場合には下記の方法で表示モードを変えると 動作することがあります。
※GUI上から変更できるのかもしれませんが、自分はやりかたがわかりませんでした。
(1)iZ3Dドライバのコントローラを起動する。
(2)タスクバー右下のiz3Dドライバのアイコンを右クリックしてExitを選び、iZ3Dドライバを停止する。
(3)iZ3Dドライバをインストールしたハードディスク内の隠しフォルダ「ProgramData」の中にあるフォルダ「iZ3D Driver」内のファイル「Config.xml」をテキストエディタで開く。
(4)そのファイルの中の DisplayScalingMode という単語を含む行を探す。
<DisplayScalingMode Value="4"/> などのようになっている(1の数字の部分は他の数字の場合がある。
(5)この数字の部分を下記のどれかに書き換えて保存する。
0=拡大しない(または未定)
1=拡大せずに左上を基準にして配置(右側と下側は余白にする)
2=拡大する(縦横比を変える)
3=拡大せずに中央に配置(周囲は余白にする)
4=拡大する(縦横比を変えず、ディスプレイの内側に配置)
5=拡大する(縦横日を変えず、ディスプレイからはみ出すように配置)
(6)iZ3Dを起動する。